ラベル このブログについて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル このブログについて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月12日水曜日

久しぶりにブログを更新したら、不思議なことが…

前回のブログでは久しぶりに更新したcocoです。


前回のブログを更新した後、不思議なことが起こりました。

前回のブログの文章を書いている時は
しばらくダイエットをする気はありませんでした。

ブログもやめてしまおうかとも思いました。


ブログを更新した後、しばらくすると胸のあたりに
ぽっかりと穴が空いたような感じになりました。

そして、胸の真ん中辺りをぎゅっと掴まれているような感じがして、
胸の真ん中がずっしり重く感じるようになったのです。

そして自分でも凄くびっくりしたのですが、
目に涙がにじんできたのです。

その時たまたまお茶があって飲んだのですが、
そのお茶が体に染み渡る感じがして、すごくおいしかったです。
なんかいつもより、しっかりお茶の味を感じられたような気がしました。

そして超ネガティブで生きることがしんどいとしょっちゅう思っている私ですが、
ブログにその思いを書くことで、辛い気持ちが書く前より楽になったことが何度もあったのを思い出しました。

気持ちが楽になったのは読んでくださる方々がいるからだと思ってます。

ダイエットブログと言いながら、なかなか痩せられていないので
読んでいて不快になっている方もいらっしゃるでしょうが、
それでも読んで下さるだけで、ありがたいです。


そして「本当にダイエットを辞めていいのかな…」と思ったのです。

これにはびっくりしました。
前回のブログを更新した時は、ダイエットに対してのやる気はほぼありませんでしたから。

暫く涙がにじんで、胸のあたりをぎゅっと掴まれている感じが続きました。

私の中で何が起きたんだろう…?


今はダイエットをこのまま辞めるのは違うかもしれないと思うようになりました。

でも以前のようにレコーディングダイエットをする気にもならず…

何かできないか考えてみます!


**********


全国旅行支援(全国旅行割)がスタートしましたね。

ミステリー小説家で、医師でもある
知念実希人 先生。

Twitterでコロナに関する有益な情報を日々発信してくださっています。ありがたいことです。

10月8日の知念先生のTwitterの投稿によると、
冬前にマスクを外すと万単位の国民が命を失う可能性があるそうです。

↓ 10月8日の知念先生のTwitter投稿のリンクです↓


知念先生原作のドラマ『祈りのカルテ』が現在日本テレビで放映されています。

↓ドラマ『祈りのカルテ』公式サイト↓

YouTubeで第一話のダイジェストを観させて頂きましたが、
手術室以外のシーンでは役者さんたちはマスクをしていません。

大勢の役者さん達が一堂に回するシーンもありました。

↓ドラマ『祈りのカルテ』第一話ダイジェスト↓

(2分50秒の所で大勢の役者さん達が一堂に回するシーンがあります。)


冬前にマスクを外すと万単位の国民が命を失う可能性があるのに、
どのようなコロナ対策をして役者さんがノーマスクで撮影しているのか大いに興味があります。

コロナウィルスは感染力が強いと言われていますし、
撮影の前にPCR検査や抗原検査をして陰性だったとしても、
検査の直後に感染してしまう可能性があります。

それを防ぐための対策の一つとしてマスク着用があると思うのですが、
ドラマで役者さん達はマスクをしていません。

医師である知念先生の原作であり、
報道機関として日々コロナについて有益な情報を発信し続けている日本テレビですから、
万全の感染対策をした上で撮影されているのでしょう。

第8波が来ないようにするためにも、役者さん達がマスクしなくても大丈夫な感染対策を
知念先生と日本テレビには是非、情報共有して欲しいと思います。

みんなで力を合わせて第8波を防がないといけませんからね!

第8波を防ぐため、新型コロナウイルスの感染予防・治療に尽力して下さっている方々に感謝します。

2022年10月10日月曜日

四ヶ月半ぶりの更新。ダイエット、サボり中…

めちゃくちゃ久しぶりにブログを更新するcocoです。



今ダイエットの方は、どうなっているのかと言うと、サボり中です(汗)

体重も最近は量ってません。
体重の増減で気分が左右されることに疲れてしまいました。

現在の体重は多分…いや間違いなく70キロを超えているでしょう(汗)

このブログは5年半前に70キロを超えてしまい、何とかせねばと思ったのが始めたきっかけです。

結局70キロ越えに戻ってしまいました…

体は太ったままですが、今は食べたい物を食べたい時間に食べています。

私は夜に食べると、めちゃくちゃ太るのですが、夜でも気にせず食べています。

その点では幸せですけどね…


取り敢えず、しばらくダイエットお休みしようと思ってます。このまま再開しないかも。


ダイエットをやめたので、このダイエットブログをどうしようかと考えています。

せっかくだから何かしら、このブログを続けられたらいいなと思っているのですが。

私は超ネガティブ人間なので愚痴ブログにするか、
日記ブログにでもするか?
その場合、タイトルも変えた方がいいでしょうね。

それとも、このブログはやめてしまうか。

今後どうするか考えてみます。


**********

現在コロナは第7波まで来ていて、今年の冬に第8波が来ないように
専門家の方達や行政が必死に頑張ってくださっている状況です。

コロナ対策の1つとして「マスクの着用」があります。

コロナの影響によるマスクの品薄から、
マスクの転売が禁止されて約2年半が経ちました。
転売禁止により、マスクの入手がしやすくなりました。

約2年程、ほとんどの人がマスクを着用し続けているのに、
コロナの陽性者数が増えたり減ったりしています。

マスクの着用がコロナに有効なら、少しずつでもコロナ陽性者数が減っていけばいいのに…

マスク着用してるのに陽性者数が増えたり減ったりするのは何故なんでしょうね?

マスクの着用だけではコロナ対策として不完全なのでしょうね…

マスクだけに頼らないコロナ対策が引き続き必要になりますね。

第8波を防ぐため、新型コロナウイルスの感染予防・治療に尽力して下さっている方々に感謝します。

2018年12月7日金曜日

このブログについて(2018年12月現在)

このブログを去年5月に始めて、
約1年8ヶ月が経ちました。

ブログを始めた当初とは
かなり変化してきたので、
改めて、今現在のこのブログについて
ご紹介したいと思います。


まずは私cocoについて。

長ーいこと肥満体で生きています…

何度もダイエットに挑戦するも
痩せられなかったり、
痩せられてもリバウンドしたり、
うまくいきませんでした。

今回はブログにレコーディングダイエットの記録をするという形で
ダイエットしてみることにしました。

ブログ自体は続いていますが、
リバウンドなどあり、
ダイエット自体はうまくはいっていません。

うまく痩せられなくても諦めず、
体重などの記録は続けていこうと思っています。
(ネガティブ思考なので絶望的になることは多々ありますが…)


ブログでダイエットについて書いていくうちに
「痩せることは生き方を変えること」だと考えるようになりました。

なので、このブログはダイエットブログではあるのですが、
私の生活改善ブログでもあります。

一見ダイエットとは関係ないことでも
ダイエットに繋がっているのではと考えています。

現在、主に改善したいのは
長時間スマホを見過ぎてしまう習慣と片付けの2点です。


長時間スマホに関する過去記事一覧
です。
記事タイトルが統一されていませんが、
日付順で読むと経過が分かりやすいです。

「長時間スマホ防止対策とダイエットに何の関係があるの?」
と思った方は…
⇒こちらの記事長時間スマホとダイエット
詳しく書いてあります。


片付けに関する過去記事一覧です。
記事タイトルが統一されていませんが、
日付順で読むと経過が分かりやすいです。

「片付けとダイエットに何の関係があるの?」
と思った方は…
詳しく書いてあります。


私はかなりのダメ人間ですので、
他にも改善したい習慣は
まだまだあります。
(過去記事にリンクしています)

そして、ダイエットや生活改善以外の特徴としては
かなり愚痴が多いです(汗)

「疲れた」やら「しんどい」やら
しょっちゅう言っています…


飽きっぽい私が約1年8ヶ月ブログを続けられたのも
ブログを読んで下さる方々のおかげです。
ありがとうございます!

これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

2017年5月7日日曜日

このブログについて

cocoと申します!

このブログでは、肥満である私の
体重と食べた物を公開していきたいと思います。

レコーディングダイエットというものが、ありますが、
がっつりダイエットという感じではなく、
ゆるーく標準体型に戻していきたいです。

太ってる人って、何食べてるのかなーと
みて頂ければと思います。

食べた物は書き漏れが
ある場合があります。

食べた物はブログの身バレ防止のため、
フェイクをいれる場合があります。

フェイクをいれる場合は
なるべく似た食材で記録するようにします。

(例:実際に食べた物はレタス
⇒ブログにはキャベツと表記)

よろしくお願いします!

にほんブログ村 ダイエットブログへ