2023年5月9日火曜日

内閣府のムーンショット目標。残渣を3Dプリンタで再食品化。

久しぶりに体重を測ったcocoです。


体重は74キロ。着々と太っています(汗)


今回はムーンショット目標の話。

ムーンショット目標と言うと、何やら陰謀論(?)ぽい響きですが、
内閣府や
科学技術振興機構や新エネルギー・農業技術総合開発機構(どちらも国立開発研究法人)の
ホームページにはムーンショット目標について掲載されています。
陰謀論ではありません。




























内閣府

科学技術振興機構

新エネルギー・農業技術総合開発機構


ムーンショット目標は9つ。

【ムーンショット目標1】
2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

【ムーンショット目標2】
2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

【ムーンショット目標3】
2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

【ムーンショット目標4】
2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現

【ムーンショット目標5】
2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

【ムーンショット目標6】
2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

【ムーンショット目標7】
2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現

【ムーンショット目標8】
2050年までに、激甚化しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会を実現

【ムーンショット目標9】
2050年までに、こころの安らぎや活力を増大することで、精神的に豊かで躍動的な社会を実現



私が74キロまで太ってしまう程、食べるのが好きなので、取り上げるのは
【ムーンショット目標5】
(2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出)
です。


内閣府によると、こんな感じのことを目指すみたいですね。

↓内閣府のホームページより引用↓

・2050年までに、微生物や昆虫等の生物機能をフル活用し、完全資源循環型の食料生産システムを開発する。
・2050年までに、食料のムダを無くし、健康・環境に配慮した合理的な食料消費を促す解決法を開発する。
・2030年までに、上記システムのプロトタイプを開発・実証するとともに、倫理的・法的・社会的(ELSI)な議論を並行的に進めることにより、2050年までにグローバルに普及させる。

(引用ここまで)

「昆虫等の生物機能をフル活用し、完全資源循環型の食料生産システムを開発する。」というのは、
最近注目されているコオロギ食品ですかね。

パンメーカーのパスコや無印良品などで、コオロギを原料とした食品を扱っていますね。
大手の企業などがコオロギ食品を扱っていく流れは
ムーンショット目標の達成に繋がっていくのでしょうかね。

あと、こちらの画像も気になりました。









家庭から生じる食品残渣等を粉体・カートリッジ化。
3Dプリンタ
再食品化

残渣(ざんさ)って、普段はあまり使わない言葉ですよね。
残渣とは残飯・食べ残しのことかと思っていたけど違いました。

残渣とは、濾過をした後に残ったかすのことだそうです。
 

食品の残渣の具体例…パン、麺、惣菜、豆腐、大豆かす、米・麦粉、野菜屑、乳製品、魚・獣の皮
 
調味料の残渣の具体例…ソースかす、しょうゆかす
 
飲料の残渣の具体例…ビールかす、コーヒーかす、茶かす

家庭から出る残渣と言われると、食べ残しのイメージが…
食べ残しの再食品化はちょっと抵抗あるけど、
私が読んだ内閣府のホームページからは家庭から出た残渣についての詳しい説明はありませんでした。
ホームページ全部を読めたわけではないので、私が読んでない部分に解説があったのかもしれません。

こちらの文章が上記の図の説明になるのかな。

↓内閣府のホームページより引用↓

食品のロス・廃棄の低減手段として、余剰農産物、規格外、副産物等可食部分を食品素材とし、
栄養機能や嗜好性に優れた食品へ『再』加工する方法が考 えられる。
近年、少量多品目の生産が可能な3D プリントの技術の進展が著しく、
食品分野でも、個人の多彩な食の選択を可能とする有望な手段となり得ると考えられる。
しかし、実際は工業分野に比べると食品分野での3D プリンタ の利用研究は少なく、取り組みは実際にも進められているが、
使用されている食材はプリンタに充填しやすい形状のものに限られている。

(引用ここまで) 

2050年と言うと27年後。どんな未来になっているのでしょうね。

ギトギトに油っこくて、めちゃくちゃ甘くて、こってりした味なのに、
どんなに食べても太らない食品が27年後には開発されているといいなー


**********

昨日から、コロナワクチンの追加接種が始まりました。
対象となるのは65歳以上の高齢者や基礎疾患がある方や医療従事者です。今回の追加接種で多い方は6回目の接種となります。

私はコロナワクチンの接種が始まる前は、
2回の接種で終わると思ってましたが、
とうとう6回目まで…!(驚)

新型コロナウィルスの恐ろしさを改めて感じます。

追加接種が始まった日と同じ日に、
厚生労働省の
第5回 感染症・予防接種審査分科会
新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会の
審議結果が出ました。

コロナワクチン接種後、健康被害が出たとして、今回197件が厚生労働省から新たに認可されました。

↓こちらの厚生労働省のホームページから結果が見れます↓

↓過去の審議結果はこちらから見れます↓

3月10日時点で6219人の申請があり、死亡30人を含む1622人が認定されています。

5月8日時点の合計認定件数の情報を見つけられませんでした。

死亡は4月17日の時点で53人が認定されています。

厚生労働省の資料を見て、足し算していけば分かるのですが、
資料が色々あって、どれを見たらいいのか分かるのに時間がかかりそうで、
今はそこまでやる気力がないので、
時間があれば足し算してみます。

今回の審議結果で認定されたものの画像を貼ります。






















































































































































心筋炎・心膜炎は44人(そのうち2人は疑い)認定されました。

心筋炎・心膜炎はコロナワクチンの副反応として話題になりましたね。

ただ厚生労働省によると、
コロナワクチン接種後、心筋炎・心膜炎になるのは、
頻度としてはごく稀で、軽症の場合が多く、
心筋炎や心膜炎のリスクがあるとしても、ワクチン接種のメリットの方が大きいと考えられているそうです。

優秀な専門家がいる厚生労働省がそう言うのなら、
安心して追加接種できますね。

ワクチンの開発・普及に尽力して下さっている方々に感謝します。


今回のブログは画像多め…

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 

2023年5月8日月曜日

石川で地震…

ゴールデンウィークの最中、石川であった地震に驚き、気が重くなっているcocoです。

亡くなられた方に謹んで哀悼の意を表しますと共に、
怪我をされた方が1日でも早く、ご回復されますよう、お祈り申し上げます。

被災地では昨日から降っていた雨がやみました。
復旧作業が早く進むことを願います。


**********

今日から新型コロナの感染症法上の位置付けが、
2類から季節性インフルエンザなどと同じ5類になります。

でもウイルスは変異するものですから、
また新たなコロナのような脅威となるウイルスが出現するかもしれません。

未知のウイルスの感染対策について、皆さんはどこから情報をとっていますか?

情報源の1つにマスコミの報道があると思います。

国際NGO「国境なき記者団」は2023年の「報道の自由度ランキング」を発表しました。

180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、
主要7カ国(G7)の中では最下位です。

ジャニーズ事務所のジャニー喜多川氏(2019年死去)の虐待について、
BBC(イギリスの公共放送)が今年3月にドキュメンタリーで伝えました。

日本の報道の自由度は180カ国・地域のうち68位(G7の中では最下位)です。

今後もし新たにコロナのような脅威のウイルスが出現したら、
68位(G7の中では最下位)の報道内容を情報源の1つとして、
感染対策を行なっていくと良いのでしょうね。

5類になっても、新型コロナウイルスの感染予防・治療に尽力してくださっている方々に感謝します。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 

2023年5月5日金曜日

食品の歴史から、私のダイエットがうまくいかない理由が見えてくる

最近、食品の歴史について考えているcocoです。

歴史を考えていくと、私のダイエットが成功しない理由が見えてきます。

理由は分かっても、じゃあどうやってダイエットを成功させればいいのか、相変わらず分かりませんが(汗)

ダイエットにはならないでしょうが、
しばらく食品の歴史を意識してみます。


**********


厚生労働省によると、4月28日にコロナワクチン接種後の死亡者数は2059人になったそうです。

予防接種開始(2021年2月17日)から22年3月12日までに新型コロナワクチン接種後の死亡として報告・評価されたのは
12歳以上で2054人です。

2054人の内訳は、
ファイザー…1829人
モデルナ…224人
武田社製ノババックス…1人
となります。

ファイザー社製5~11歳用では接種後、3人が死亡。

このほかに、2022年9月30日で使用中止となったアストラゼネカ接種後、1人が死亡。
 

2023年3月13日から4月27日までに乳幼児(6ヶ月から4歳用)用ワクチン接種後の死亡として初の報告となる1歳男児の事例が1件ありました。

厚生労働省のコロナワクチンの接種と副反応との関連性を議論する専門部会では
2022年3月12日までに報告された12歳以上の2054人の死亡とワクチン接種との関連について、
以下の3つに分類されて評価されています。

α=ワクチンと死亡との因果関係が否定できない
…1人

β=ワクチンと死亡との因果関係が認められない 
…11人

γ=情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できない 
…2042人


ファイザー小児(5~11歳)用コロナワクチン接種後死亡した3人については、
いずれも「情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できないもの」と評価されています。

乳幼児用ワクチン後の初死亡事例として報告された1歳男児は、
2023年2月16日にワクチン接種し、接種2日後の18日に亡くなりました。

男児はピアソン症候群の持病があり、腹膜透析を継続していたそうで、死亡時画像診断は実施されず、剖検は実施されなかったそうです。

ワクチン接種後に亡くなっても約99%の方がワクチンが原因で亡くなったのか、ワクチンは関係なく亡くなったのかハッキリ分からないから、
安心して、今後もワクチン接種ができると考える方もいらっしゃるでしょう。

上記のデータを詳しく知りたい方は
こちらの厚生労働省のホームページをご参照ください。
PDFなのですが、字が細かいので、タブレットかパソコンで見ると良いと思います。


コロナワクチン接種によって副反応などで死亡した場合、
国の予防接種健康被害救済制度で一時金4530万円が支払われます。

現在53人がコロナワクチン接種後に死亡と接種の因果関係が否定できないとして、
死亡一時金などが認められたと、
前回のブログで書きました。

厚生労働省の専門部会と予防接種法に基づく救済制度では、
コロナワクチン接種と死亡の因果関係が否定できないと認定された人数が異なります。

厳密な医学的因果関係が明らかになっていない場合でも救済対象となっているからです。


今もコロナワクチンの接種が続いています。

これから接種を検討されている方は

①ワクチン接種後に2000人以上が亡くなっている(約99%が死亡とワクチンの因果関係は分からず)

②53人がワクチンと死亡の因果関係が否定できないとして救済制度で認められている

上記2点を踏まえて、接種するか検討すると良いでしょう。

厚生労働省の専門部会は
「現時点においては、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」
としていますから、
厚生労働省がそのように言うなら、
これからも安心してワクチン接種を続けられると言う方もいらっしゃるでしょう。

ワクチンの開発・普及に尽力して下さっている方々に感謝します。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 

2023年5月4日木曜日

ゴールデンウィーク中も暗い気持ちで過ごしてます…

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
相変わらず暗い気持ちで過ごしているcocoです。

でも今年のゴールデンウィークは行動自粛がないので、
レジャー楽しんでいる方々がたくさんいらっしゃるということに、ちょっと元気をもらえます。
笑顔で楽しめると言うのはいいことですね。

3月13日からマスクが個人の判断になりましたし、
5月8日には新型コロナの感染症法上の位置付けが、2類から季節性インフルエンザなどと同じ5類になります。

以前よりレジャーなどで外出しやすくなったと感じている方もいらっしゃるでしょう。

ゴールデンウィークはまだまだ続きますから、レジャーや観光が盛り上がることで、経済が回復していけばいいなと思います。


話は変わって、以前からダイエットは行き詰まっているとブログに書いています。

今回の試みはダイエットと言うわけではありませんが、
食べるときに30回位噛んでみようと思い、実行しています。
私は早食いの傾向がありまして…

食べる量が減らせればと思いますが、しっかり噛んでも食べる量は今のところ減っていません(汗)

ただしっかり噛んでいると、あまり噛まない時よりも
満腹感を感じやすくなるなとは思います。

ダイエットにつながるか分かりませんが、
しばらくしっかり噛んでいきたいと思います。


**********


コロナワクチン接種した後に死亡した人について因果関係が否定できないと国が認定した場合には
予防接種法に基づき死亡一時金などが支給されます。

これまで20代から90代までの男女41人が認められていました。

厚生労働省は4月17日にコロナワクチン接種後に急性心不全や脳出血、突然死などで亡くなった、
23歳から93歳の男女12人ついて、新たに救済の対象とすることを決めました。

このうち11人は高血圧症や糖尿病などの基礎疾患があったそうです。

死亡一時金などの支給が認められたのはこれで53人となりました。

今回発表された12人のうち1人は死亡一時金ではなく、葬祭料のみの申請だったそうです。

厚生労働省はこれまで、接種後の健康被害として死亡以外も含む計7222件の請求を受理していて、そのうち2206件で医療費などの支給を認めています。


53人の方の死亡とワクチンの因果関係が否定できないとなりましたが、
今回死亡一時金が認められた12人のうち11人には基礎疾患がありました。

基礎疾患がある方はコロナワクチンの優先接種の対象になっています。

【参考】
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省HP)
「私は基礎疾患(持病)を持っていますが、ワクチンを接種することはできますか。」


どんな基礎疾患でも優先になるわけではありません。
厚生労働省のホームページによると「基礎疾患を有する者」の範囲が定められていて、
高血圧と糖尿病は優先接種の対象になっています。

【参考】「基礎疾患を有する者」の範囲(厚生労働省HP)

優先して接種を受けられた高血圧と糖尿病の基礎疾患がある方が
ワクチン接種後に死亡し、
死亡がワクチンとの因果関係を否定できないという結果になりました。

4月以降の接種については、厚生労働省はいまの無料での接種を来年の3月まで継続し、
重症化リスクの高い人などは5月からと9月からの年2回の接種を行うほか、
重症化リスクの高くない人も9月から接種を行う方針です。

53人がワクチン接種と死亡との因果関係が否定できないとなっても、
それを上回るメリットがある安全なワクチンであると、厚生労働省は判断しているのでしょう。

サリドマイド、薬害エイズ、C型肝炎など過去に薬害はありましたが、
その時の経験や反省を踏まえて、もう国はコロナワクチンなどで薬害を起こさないのでしょうね。

優秀な専門家達がいる厚生労働省が禁止していないのだから、
これからも安心してコロナワクチンを接種できるという方もいらっしゃるでしょう。

ワクチンの開発・普及に尽力して下さっている方々に感謝します。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ